本日二つ目に、ご紹介するのは、となりまち香取市「道の駅くりもと紅小町の郷」で開催する「味噌づくり体験」です。
 「道の駅くりもと紅小町の郷」では、「農産物の収穫体験」の他に、「加工品作り教室」も開催しています。
 そのなかでも、自分のお好みの「味噌」を作れる「味噌づくり教室」は人気があるそうです。
 「味噌づくり体験」の「味噌」は「無添加」「防腐剤なし」の健康食品。
 近年の健康食品ブームにもあり、「味噌づくり」される方は増えているそうです。
 「味噌づくり」の手順ですが、蒸した「大豆」に、「塩」と「こうじ」を加えます。
 「臼(うす)」で潰(つぶ)し器に入れて、半年くらい熟成させると「手作り味噌」が出来上がります。
 「米こうじ」、「麦こうじ」、あるいは「豆こうじ」か、加える「こうじ」の種類により出来上がる「味噌」が異なります。
 なお、「味噌づくり体験」には、10kgの「味噌」(樽付)と、食事がつくそうです。
 我が家の「オリジナル味噌」を作ってみませんか?
 道の駅くりもと紅小町の郷「味噌づくり体験」詳細
 所在地  香取市沢1372-1
 開催期間 2月中
 所要時間 2時間〜3時間
 受入人数 10〜30人(ご予約下さい)
 料金   体験料 1人 6500円
 問合わせ 0478-70-5151
 備考
 「道の駅くりもと紅小町の郷」周辺には、「栗山川ふれあいの里公園」があります。
 園内には、「はだし健康の道」(様々な石の上を歩くことによる健康づくりができる「足つぼの道」) などのユニークな施設があるそうです。
 
            
| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=375 | 
           | 
地域情報::香取 | 11:23 AM |