ご予約・お問合せ 0479-23-5111(代) 受付時間)9:30〜20:00 チェックイン)15:30 チェックアウト)10:00
犬吠埼観光ホテルホームページ
波打ちぎわの天然温泉露天風呂
トップページ
■CALENDAR■
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2024年04月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■POWERED BY■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■


携帯からもご覧いただけます

「第11回黒潮よさこい祭り」(銚子市)
 本日ご紹介するのは、地元「銚子市」「銚子市役所」、「マイロード」、「シンボルロード」、「銚子銀座通り」(ココロード銚子)、「飯沼観音」で11月30日(日)に開催されます「第11回黒潮よさこい祭り」です。

 「飯沼観音」(2010年11月24日のブログ参照)こと「飯沼山圓(円)福寺(えんぷくじ)」は、「銚子市」「馬場町」に鎮座する「真言宗」の「寺院」で、「山号」は「飯沼山」、「坂東三十三観音霊場」の「第27番札所」として知られ、「飯沼観音」と称されています。
 「圓(円)福寺」の「縁起」ですが、「寺伝」によりますと、「御本尊」の「十一面観世音」を「網」ですくい上げ、その後、弘仁年間(810年〜824年)にこの地を訪れた「弘法大師」「空海」が連座を作って開眼したとされています。
 「圓(円)福寺」は、鎌倉時代以降、この地を治めた「海上氏」の「帰依」を受け、「寺運」は興隆したそうです。
 その後、天正19年(1591年)、「徳川家康」に「朱印」を賜わり「諸堂」を整備、安政2年(1855年)刊の「利根川図志」では、

 「境内に見せ物軽わざしばい、其外茶見世多く至っては賑はし」

 とその「盛況」を写しており、「圓(円)福寺」は「興隆」を極めていたそうです。
 しかし1945年(昭和20年)「銚子大空襲」があり、「多宝塔」以下「観音堂」、「仁王門」、「鐘楼」、「太子堂」、「馬頭観音堂」、「二十三夜堂」、「茶枳尼天堂」、「龍蔵大権現堂」などを焼失しましたが、1971年(昭和46年)に「衆庶」の「信助」により、「銚子のシンボル」であった「観音堂」の「再建」を見事に完了したそうです。
 「飯沼観音」の「境内」にある「大仏」ですが、「銚子近在」の「人たち」の「喜捨」で正徳4年(1714年)に鋳造され、平成20年(2008年)「五重塔」(形式「三間五重塔婆」総高33.5m)の「完成」に伴い、現在の場所に移っています。

 「銚子銀座通り」(ココロード銚子)(2011年10月1日のブログ参照)は、「銚子漁港」(2012年1月24日のブログ参照)や「飯沼観音」の近くにある「通り」で、「通り」は「飯沼観音」の「門前」から「東西」に伸びており、「銚子銀座通り」(ココロード銚子)と並行して「個人商店」が並び、「銚子銀座商店街」を形成しています。
 「銚子銀座商店街」は、戦後まもなく「飯沼観音」「門前」で栄えた「商店」を「中心」にして結成され、1966年(昭和41年)に「銚子銀座商店街振興組合」として「法人化」されています。
 その当時(昭和40年〜50年代)「銚子銀座通り」では、毎週のように「歩行者天国」が行われていたそうです。
 その後、「銚子銀座通り」(ココロード銚子)は、1997年(平成9年)に行われました「マイロード事業」により「道路の舗装」や「モダンな街灯」に一新されています。
 「銚子銀座通り」(ココロード銚子)では、2011年(平成23年)から「門前・軽トラ市」(2011年6月3日のブログ参照)を行っています。
 「門前・軽トラ市」とは、「銚子銀座通り」(ココロード銚子)を「歩行者天国」にし、「地元野菜」、「海産物」、「工芸品」、「お総菜」などの「商材」満載の「軽トラ」で販売している「市(いち)」(イベント)で、毎月「第4日曜日」「恒例」の「イベント」として、「地元」「銚子市」はもとより、「近隣市町」から「様々」な「産品」が持ち寄られ、毎回違った「テーマ」を設け、賑やかに開催されています。

 「マイロード」(本通馬場町線)は、「銚子市役所」「東側」付近から「東」へ向かう「本通馬場町線」を「マイロード事業」及び「ふれあい商店街近代化事業」として「都市基盤整備」を進め、整備された「通り」です。
 「マイロード」(本通馬場町線)は、「銚子駅」(2011年5月7日のブログ参照)から真っ直ぐ伸びる「銚子シンボルロード」(駅前通り)と「銚子銀座通り」(ココロード銚子)を結ぶ「通り」です。
 「マイロード」(本通馬場町線)の位置する「地区」は、「銚子市」の「中心市街地」に位置し、古くから「醤油醸造業」などの「産業」とともに、「水運」の「拠点」としての「商業機能」が集積された「地区」で、また戦後から昭和30年代にかけて行われた「銚子都市計画復興土地区画整備事業」により「都市基盤」が整備された「地区」とその周辺の「地区」となっています。
 「マイロード」には、「マイロード事業と銚子市」という「案内板」があり、下記のような「文章」が記されています。

 マイロード事業と銚子市

 マイロード事業、それは地域の活性化と産業・文化の充実発展を目指した新しい道路づくりです。
 そこに暮らす人々の快適なコミュニティの基盤となる道、人々が集い、語り合い、明日への暮らしを培うための道の整備、それは人にやさしい都市づくりの最も身近な確かな一歩と言えるでしょう。
 豊かな自然の中で育まれた歴史と伝統を背景に、銚子駅前通りシンボルロードとココロード銚子を結んで、本通馬場町線マイロード事業は実施されました。
 この道が、歴史や文化を彩るまちのシンボルとして、人々の交流とやすらぎの空間となり、そして「活き活きとした温かいまち・銚子」のより大きな発展が実現されることを真に願うものです。
 (平成9年(1997年)3月銚子市長 大川政武)(当時)

 「黒潮よさこい祭り」(2013年10月12日・2012年10月1日・2011年10月5日のブログ参照)は、2004年(平成16年)10月10日に、「(社)銚子青年会議所」(現・「(一社)銚子青年会議所」)が「主体」となり「黒潮よさこい祭り実行委員会」を結成、お祭り当日は「参加団体」22チーム、「踊り手総数」約1000人集まり、盛大に開催されました。
 「黒潮よさこい祭り実行委員会」は、当時から「郷土」に「観客」と「踊り手」を繋げる「お祭り」を目指し、「市民参加型のお祭り」という「想い」(縦軸)を貫いて、現在に至っているそうです。
 「黒潮よさこい祭り」が開催されるまでは、「銚子市」では「よさこい」を踊る「文化」はありませんでしたが、「よさこい祭り」が毎年開催されるようになった現在は「銚子市内」の「幼稚園」、「保育園」、「小学校」、「中学校」等の「学校」で「よさこい」を踊るようになっていったそうです。

 「第11回黒潮よさこい祭り」ですが、「革進」(造語)を「テーマ」に11月30日(日)に、「銚子市役所」(特設ステージ)、「利根川会場」(特設ステージ)、「シンボルロード会場」(パレード)、「飯沼観音会場」(ステージ)、「銀座A会場」(パレード)、「銀座B会場」(パレード)を「会場」に開催されます。
 「第11回黒潮よさこい祭り」は、初めての11月開催(前回まで10月開催)となっており、「県内外」から「よさこいチーム」52チーム、約1500人の「踊り子」の「皆さん」が参加し、「各会場」にて「勇壮華麗」な「よさこい演舞」が「各会場」で披露されます。
 「第11回黒潮よさこい祭り」「参加チーム」ですが、下記の通りとなっています。

 「Aブロック」

 CHIよREN北天塊 (千葉県)

 なるたか (東京都)

 いばらき熊連 (茨城県)

 REDA舞神楽 (千葉県)

 飛翠迅 (千葉県)

 鴉 (千葉県)

 千葉工業大学よさこいソーラン風神 (千葉県)

 黒潮美遊・潮っ子組 (銚子市)

 「Bブロック」

 かつみ (埼玉県)

 ダンスパフォーマンス集団迫-HAKU- (東京都)

 チーム利え蔵 (千葉県)

 水戸藩YOSAKOI連 (茨城県)

 よさこいチーム葵 (千葉県)

 蔵っこ (栃木県)

 紫音-SION (千葉県)

 おみが和よさこい会“和気藹藹” (千葉県)

 四街道・舞謳歌 (千葉県)

 楽天舞 (千葉県)

 「Cブロック」

 飛翔舞神 (茨城県)

 リゾンなるこ会飛鳥 (埼玉県)

 疾風乱舞 (神奈川県)

 白里・浜っ子 (千葉県)

 遊元 (茨城県)

 郷人 (福島県)

 YOSAKOI舞ちはら (千葉県)

 黒潮美遊 (銚子市)

 維新〜心ひとつ〜 (千葉県)

 南総みよし烈華隊 (千葉県)

 「U20ブロックA」

 Ryuki'04 (千葉県)

 櫻 (千葉県)

 翠天翔 (千葉県)

 南行徳スカイ (千葉県)

 がむしゃら (千葉県)

 YOSAKOI八千代翼塾 (千葉県)

 よさこい明日風 (千葉県)

 「U20ブロックB」

 team清門 (埼玉県)

 颯流 (茨城県)

 風魅彩 (千葉県)

 さぬき舞人 (香川県)

 REDA舞神楽ジュニア (千葉県)

 奥州ずっこけ隊 (福島県)

 悠久絆連 (千葉県)

 匠組 (茨城県)

 「出演チーム、他」

 ACT (千葉県)

 千葉長友連 (千葉県)

 いちかわ楽舞連 (千葉県)

 浜っ娘連 (千葉県)

 ソーランしらおか (埼玉県)

 よさこい旋隊龍連者゛ (埼玉県)

 勢や (栃木県)

 FORZA木更津 (千葉県)

 「第11回黒潮よさこい祭り」の「市役所会場」「特設ステージ」「スケジュール」ですが、下記の通りとなっています。

 「市役所会場」(特設ステージ)

 10時00分〜 開会式

 10時30分〜 黒潮美遊、飛翔舞神、リゾンなるこ会飛鳥、疾風乱舞、白里・浜っ子

 11時00分〜 遊元、蔵っこ、紫音-SION、維新〜心ひとつ〜、team清門、南総みよし烈華隊、颯流、風魅彩、おみが和よさこい会“和気藹藹”

 12時00分〜 四街道舞謳歌、楽天舞、YOSAKOI舞ちはら、さぬき舞人、郷人、REDA舞神楽ジュニア、奥州ずっこけ隊、悠久絆連、匠組

 13時00分〜 浜っ娘連、勢や、Ryuki'04、翠天翔、南行徳スカイ、よさこい旋隊龍連者゛、ACT、ソーランしらおか

 14時00分〜 千葉長友連、かつみ、ダンスパフォーマンス集団迫-HAKU、チーム☆利え蔵、よさこいチーム葵、よさこい明日風、水戸藩YOSAKOI連、YOSAKOI八千代翼塾

 15時00分〜 がむしゃら、いちかわ楽舞連、FORZA木更津、CHIよREN北天魁、いばらき熊連、鴉、飛翠迅、千葉工業大学よさこいソーラン風神、黒潮美遊潮っ子組

 16時00分〜 REDA舞神楽、なるたか

 16時12分〜 ファイナル発表

 16時30分〜 ファイナル競演10チーム
 (一般枠)各ブロック上位2チーム(計6チーム)
 (U20枠)各ブロック最上位チーム(計2チーム)
 (チャンス枠)上記を除いた全チームの上位得点1番手と2番手(計2チーム)
 合計10チームのファイナル競演

 17時30分〜 侍レクチャー&フラッグ乱舞

 18時00分〜 閉会式 表彰式 大賞演舞

 18時24分〜 総乱舞

 18時30分  終了

 「利根川会場」(ステージ)

 11時00分〜

 「シンボルロード会場」(パレード)

 11時00分〜

 「飯沼観音会場」(ステージ)

 11時00分〜

 「銀座通りA会場」(パレード)

 11時00分〜

 「銀座通りB会場」(パレード)

 11時00分〜

 また「第11回黒潮よさこい祭り」では、「同時開催」として、「銚子市役所メイン会場」内にて「名産品マルシェ」を、「銚子市役所」周辺にて「ウマいもん広場」を行うそうです。
 「名産品マルシェ」ですが、「地域」の「採れたて新鮮野菜」の「販売」、「餅つき体験」を行うそうです。
 「ウマいもん広場」ですが、「お祭り」ならではの「ウマいもの」がいっぱいの「催し」となっています。

 「銚子市役所」「マイロード」「シンボルロード」「銚子銀座通り」(ココロード銚子)「飯沼観音」を「会場」に開催される「恒例」の「人気イベント」「第11回黒潮よさこい祭り」。
 この機会に「銚子市」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「第11回黒潮よさこい祭り」詳細

 開催日時 11月30日(日) 10時〜(開会式)

 開催会場 銚子市役所(特設ステージ)、利根川会場(ステージ)、シンボルロード会場(パレード)、飯沼観音会場(ステージ)、銀座A会場(パレード)、銀座B会場(パレード)

 問合わせ 黒潮よさこい祭り実行委員会 0479-25-5889

 備考
 「第11回黒潮よさこい祭り」ですが、「雨天決行」、「荒天中止」となっています。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=2318 |
| 地域情報::銚子 | 10:10 AM |

PAGE TOP ↑

(C) Copyright Inubozaki Kanko Hotel. All rights reserved.