ご予約・お問合せ 0479-23-5111(代) 受付時間)9:30〜20:00 チェックイン)15:30 チェックアウト)10:00
犬吠埼観光ホテルホームページ
波打ちぎわの天然温泉露天風呂
トップページ
■CALENDAR■
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2024年04月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■POWERED BY■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■


携帯からもご覧いただけます

「第2回かかし祭り」「道の駅くりもと紅小町の郷」(香取市)
 本日ご紹介するのは、となりまち「香取市」「道の駅くりもと紅小町の郷」で8月17日(金)まで募集しています「第2回かかし祭り」です。

 「香取市」は、「千葉県」「北東部」の「市」で、2006年(平成18年)3月27日に「佐原市」と「香取郡小見川町」、「香取郡山田町」、「香取郡栗源町(くりもとまち)」が合併して誕生しました。
 旧「香取郡栗源町」は、「成田国際空港」から「車」で20分ほどのところに位置する「人口」5千人程の小さな町でした。
 旧「栗源町」は「紅小町」(さつまいも)が有名で、毎年「秋」に開催される「栗源ふるさといも祭り」(2011年11月16日のブログ参照)で「日本一」の「焼き芋広場」が大好評で、「特産品」は「紅小町」と「芋焼酎」で、「道の駅くりもと紅小町の郷」(2012年7月5日・6月15日・1月2日・2011年9月14日のブログ参照)で共に販売されています。

 「道の駅くりもと紅小町の郷」は、「東関東自動車道」の「大栄インター」近くの「道の駅」で、「地元客」だけではなく、遠くからたくさんの「人」が訪れている「人気」の「道の駅」です。
 「道の駅くりもと紅小町の郷」「店内」には、この地域特産の「紅小町」など「さつまいも」や「朝どり新鮮野菜」「特産の果物」が並び、それを買い求めに「買い物客」が立ち寄っています。
 また「農産物」を自分で「収穫体験」ができる「ふれあい農園」など、そんな「交流」と「田園」を満喫できるところです。

 「かかし」(案山子)は、「田」や「畑」などの中に設置して「鳥」などの「害獣」を追い払うための「人形」やそれに類する何らかの「仕掛け」で「鳥威(とりおど)し」の一種です。
 ちなみに「鳥威し」は、「田畑」の「穀物」を「野鳥」の「食害」から守るため、「鳥」を追い払うために「田畑」に設置して用いられるものの「総称」で、「姿」によって「鳥」を脅かすものと「音」によって「鳥」を脅かすものがあります。
 「前者」(姿)には「案山子(かかし)」、「後者」(音)には「鳴子(なるこ)」や「引板」(ひた、ひきいた、ひいた)などが古くからあります。

 「かかし」は、古典的には、「竹」や「藁(わら)」で造形した「人形」であることが通例でした。
 これは「機能の面」から言えば、「鳥獣」に対して「人間がいる」ように見せかけることを目的としており、「人間」が「農作業」を行っているときには「鳥獣」は近づかないということからでありました。
 現代においては「巨大な目玉」を模した「風船」など用いられ、これは「大きな目」を恐れるという「動物の本能」を利用したものです。

 近年「全国各地」で「かかしコンテスト」、「かかし祭り」が行われるようになってきました。
 「自作のかかし作品」の「コンテスト」を行う「かかし祭り」は全国そこここで開催されており、「山形県新庄市」の「新庄かかし祭り」や「山形県上山市」の「かみのやま温泉全国かかし祭」、「栃木県栃木市」の「かかしの里」における「かかし祭り」、「神奈川県川崎市麻生区」の「かかし祭り」、「山梨県北杜市」の「箕輪新町かかし祭り」、「山口県山口市」の「かかし祭り」、「高知県香美市」の「刃物まつり&山田のかかしコンテスト」、「宮崎県都城市」の「かかし祭り」、「北海道共和町」の「かかし祭り」などが開催されています。

 「道の駅くりもと紅小町の郷」では、「かかしで日本を元気に」と昨年(2011年)から「かかし祭り」を開催しています。
 「第1回かかし祭り」は、8月28日から9月28日まで「道の駅くりもと紅小町の郷」で展示され、「表彰式」を、9月19日に行いました。
 「第1回かかし祭り」に展示された「かかし」の数は80体を超え、「道の駅くりもと紅小町の郷」をぐるりと囲むほどの「応募総数」であったそうです。

 「かかし祭り」の「目的」ですが、昔から「田畑」を守り、そしてのどかな「秋の風物詩」となっている「かかし」を作ることでより「農業」に親しんでもらいたいという「思い」と「大地の恵み」に「感謝」をこめて開催するそうです。
 「第2回かかし祭り」の「テーマ」は「大地の恵みにありがとう」で、「応募資格」は「個人」、「団体」、「市内外」どなたでも参加可能で、1人、1団体につき1点(1組)となっています。
 「作戦規定」ですが、「かかし」の大きさは「縦」、「横」ともに2mまで、「重さ」20kgとし、「かかし」の身長は1m以内の場合は足を付けて1m50cmに、また屋外に展示するため、「雨風」に耐えるように工夫をして下さいとのことです。
 なお「展示期間中」の「お色直し」は自由だそうです。

 「かかし」の「応募締切」は8月17日(金)までとなっており、「かかし」の「搬入搬出」ですが、「搬入」は8月24日(金)9時〜12時の間に「道の駅くりもと紅小町の郷」に、「搬出」は9月18日(火)に必ず搬出となっています。
 「かかし祭り」の「審査」ですが、9月2日(日)に来場の方による「投票」と「審査員」による「審査」で決定、「発表」は9月5日(水)、「表彰式」は9月17日(祝)12時より「道の駅くりもと紅小町の郷」「特設会場」にて行われるそうです。

 「第2回かかし祭り」の「各賞」ですが、「一般部門」「最優秀賞」(1点)、「優秀賞」(3点)、「佳作」(5点)と、「ユニーク部門」「最優秀賞」(1点)、「優秀賞」(2点)、「佳作」(3点)となっており、その他「参加賞」となっています。
 (下記「詳細」に「各賞」の「賞品」を記載)
 「かかし祭り」の「応募方法」ですが、所定の「応募用紙」に記入の上「郵便」、「ファックス」、「Eメール」で申し込み、または「直接」申し込みだそうです。
 (下記「詳細」を参照下さい)

 「かかし」を作ることでより「農業」に親しんでもらいたい「思い」と「大地の恵み」に感謝をこめた「イベント」「第2回かかし祭り」。
 楽しい「イベント」が開催される「人気の道の駅」の「企画」に応募してみてはいかがでしょうか?

 「第2回かかし祭り」詳細

 応募期間 〜8月17日(金) (当日消印有効)
 審査日 9月2日(日)
 発表  9月5日(水)
 表彰式 9月17日(祝)

 「第2回かかし祭り」各賞 賞品

 「一般部門」

 「最優秀賞」(1点)
 道の駅くりもと商品券 1万円
 「副賞」
 鬼怒川温泉1泊ペア宿泊券
 栗源産こしひかり  5kg
 栗源特産ベニゴマチ 5kg

 「優秀賞」(3点)
 道の駅くりもと商品券 5千円
 「副賞」
 栗源産こしひかり  5kg
 栗源特産ベニゴマチ 5kg

 「佳作」(5点)
 道の駅くりもと商品券 3千円
 「副賞」
 栗源産こしひかり  5kg
 栗源特産ベニゴマチ 5kg

 「ユニーク部門」

 「最優秀賞」(1点)
 道の駅くりもと商品券 1万円
 「副賞」
 鬼怒川温泉1泊ペア宿泊券
 栗源産こしひかり  5kg
 栗源特産ベニゴマチ 5kg

 「優秀賞」(2点)
 道の駅くりもと商品券 5千円
 「副賞」
 栗源産こしひかり  5kg
 栗源特産ベニゴマチ 5kg

 「佳作」(3点)
 道の駅くりもと商品券 3千円
 「副賞」
 栗源産こしひかり  5kg
 栗源特産ベニゴマチ 5kg

 「参加賞」
 道の駅くりもと商品券 1千円

 問合わせ 道の駅くりもと紅小町の郷 0478-70-5151
 ファックス番号 0478-70-5201
 Eメールaddress info@benikomachi.jp

 備考
 「道の駅くりもと紅小町の郷」は、本年(2012年)に創業10周年を迎えるそうです。
 創業10周年を記念して、「道の駅くりもと紅小町の郷」では、「香取市栗源地区」の「特産品」「さつまいも」を使った「サツマイモ料理コンテスト」も実施しています。







| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1240 |
| 地域情報::香取 | 01:50 PM |

PAGE TOP ↑

(C) Copyright Inubozaki Kanko Hotel. All rights reserved.