ご予約・お問合せ 0479-23-5111(代) 受付時間)9:30〜20:00 チェックイン)15:30 チェックアウト)10:00
犬吠埼観光ホテルホームページ
波打ちぎわの天然温泉露天風呂
トップページ
■CALENDAR■
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2024年04月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■POWERED BY■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■


携帯からもご覧いただけます

 

「Narita Airport Christmas Festival 2015 ナリタエアポートクリスマスフェスティバル2015」(成田市)
 本日ご紹介するのは、近隣市「成田市」「成田国際空港」「中央広場」(屋外特設会場)で12月12日(土)に開催されます「Narita Airport Christmas Festival 2015 ナリタエアポートクリスマスフェスティバル2015」です。

 「成田市」は、「面積」約214平方km、「人口」は131800人(平成27年10月末日現在)で、「千葉県」の「北部中央」に位置する「中核都市」です。
 「成田市」の北は、とうとうと流れる「坂東太郎」・「利根川」(2011年10月9日のブログ参照)をへだてて「茨城県」と接し、西は「県立自然公園」に指定されている「印旛沼」(2011年2月3日のブログ参照)、東は「香取市」と接しています。
 「成田市」の西側には「根木名川」、東側には「大須賀川」がながれ、それらを取り囲むように「広大」な「水田地帯」や「肥沃(ヒヨク)」な「北総台地」(下総台地)(2012年7月10日のブログ参照)の「畑地帯」が広がっています。

 「成田市」北部から東部にかけての「丘陵地」には「工業団地」や「ゴルフ場」が点在し、南には「日本の空の玄関口」(WORLD SKY GATE)・「成田国際空港」(2012年12月10日のブログ参照)があります。
 また「成田市」の「中心部」である「成田地区」は1000年以上の「歴史」がある「成田山新勝寺」(2010年11月14日・15日・16日のブログ参照)の「門前町」として栄え、毎年多くの「参拝者」で賑わいます。
 「成田市内」にはほかにも数多くの「寺社」が点在しており、「成田市」は、豊かな「水」と「緑」に囲まれ、「伝統的な姿」と「国際的な姿」が融和した「都市」として知られています。

 「成田市」は、平成18年(2006年)3月27日、「香取郡」「下総町」、「香取郡」「大栄町」の2町が合併、新生「成田市」が誕生、「北総台地」(下総台地)の「中核都市」としてさらなる「飛躍」を果たしました。
 かつての「田園観光都市」「成田」は、「信仰のまち」としての「顔」と、「経済」、「文化」の「様々」な「分野」での「国際交流」の「拠点」として、「国際交流都市」の「顔」をもつ「まち」へと大きく変貌しています。

 「成田国際空港」(NARITA International Airport)は、「成田市」の「南東部」、「三里塚地区」にある「国際空港」で、「首都圏」に発着する「国際線」や、「主要都市」への「国内線」「航空便」が発着する、「空港法4条」で法定されている「空港」で、「航空法」上の「混雑空港」で、「成田国際空港」は、毎日約10万人もの「人」が行き交う「世界の空の玄関口」(WORLD SKY GATE)として知られています。
 「成田国際空港」は、かつての「正式名称」が「新東京国際空港」でありましたが、2004年(平成16年)4月1日、「成田国際空港株式会社法」が施行され、「空港」を管理する「新東京国際空港公団」(New Tokyo International Airport Authority,NAA)が、「日本国政府」による100%出資で設立された「成田国際空港株式会社」(英・Narita International Airport Authority,NAA)に改組し「民営化」(特殊法人化)されたことに伴い、改称されており、「NAA」の「略称」ですが、「旧・公団時代」から引き継がれたものなのだそうです。
 「成田国際空港」の「名称」ですが、「日本国内」では、上記の「改称」以前から広く「成田空港」もしくは単に「成田」という「呼び方」が定着しています。
 また、「成田国際空港」の「名称」ですが、「国際的」な「視点」から見ますと、「日本国」の「首都」である「東京」の「国際空港」として機能しているため、「千葉県内」に「空港」が所在しながらも「便宜上」、「東京成田」(英・Tokyo-Narita)あるいは単に「東京」とも言われることがありますが、「東京国際空港」(通称・羽田空港)と「区別」するために「後者」が避けられることがあります。

 「成田国際空港」には、「第1ターミナル」「横」にある「A滑走路」(4000×60m)(着陸帯・4120×300m)、「第2ターミナル」「側」に「B滑走路」(暫定2500×150m)(暫定・当初計画2620×300m)があります。
 「A滑走路」(第1滑走路)は、「関西国際空港」(英・Kansai International Airport)の「第2滑走路」と並び「日本」では「最長」の4000m「滑走路」を有しています。
 「B滑走路」(第2滑走路)は、2002年(平成14年)5月に開かれました「日韓ワールドカップ」に間に合わせる「形」で、同年の4月18日に、当初「計画」の「長さ」より短い2180mの「平行滑走路」として「暫定的」に供用開始され、2009年(平行21年)10月22日から2500mでの「供用」が開始されています。

 「成田国際空港」の「施設」ですが、2棟の「旅客ターミナルビル」と「複数」の「貨物用施設」が点在しており、2棟の「旅客ターミナルビル」の「間」は「無料」の「ターミナル間連絡バス」などの「交通機関」によって結ばれており、「両ターミナル間」は「連絡バス」で約10分から15分となっています。
 「複数ターミナル」を持つ「大規模空港」に多く見られるように、「ターミナル間」の「距離」が離れているため、「ターミナル」を間違えると「移動」に「時間」がかかり、特に、1990年代から増加している「他社」との「コードシェア便」(共同運航便)では「注意」が「必要」であり、実際に「機材」を「運航」する「航空会社」が使用する「ターミナル」に向かう「必要」があります。

 「成田国際空港」では、「開港」から14年半余り経過した1992年(平成4年)12月に「第2ターミナル」が開業し、「日本航空グループ」と「全日本空輸グループ」が「第2ターミナル」へ移転され、「第1ターミナル」は「海外航空会社」が「主」に利用しましたが、真新しい「第2ターミナル」への「各種サービス」の「偏重」、「混雑時間」の「集中」や「航空会社」が使用する「ターミナル」に向かう「必要」があります。
 「キャパシティ」に「余裕」のある「第2ターミナル」が開業すると、入れ替わりに「第1ターミナル」「北ウイング」が閉鎖され、「第1ターミナル」の「大規模」な「リニューアル工事」が着手されました。
 「サテライト」の「段階的」な「改装」・「増築」を経て、1998年(平成10年)末に「レストラン」や「飲食店」などの「テナント」が集結する「中央ビル」「新館」が竣工、1999年(平成11年)3月に「北ウイング」が再開業し、その入れ替わりで「南ウイング」が閉鎖され、「工事」が進められました。

 「南ウイング」の「再開業」に当たっては、「航空会社」を「航空アライアンス」ごとにまとめ、同じ「ターミナル」に集約することによって「混雑解消」を目指し、「乗り継ぎ」の「利便性」を高め、20社が「段階的」に「ターミナル毎」に「集約」・「移転」されました。
 現在、「主要」な「航空会社」は「主」な3つの「国際航空連合」にまとまっており、「ワンワールド加盟社」の多くは「第2ターミナル」、「スターアライアンス加盟社」の多くは「第1ターミナル」「南ウイング」、「スカイチーム加盟社」の多くが「第1ターミナル」「北ウイング」を使用しています。
 また「成田国際空港」では、「格安航空会社」「専用ターミナル」として、「第2ターミナル」に隣接した「第5貨物地区」に建設することが決まったそうです。
 なお、「貨物用施設」は、「貨物ターミナル地区」、「整備地区貨物上屋」、「南部貨物地区」などに点在しておかれており、「貨物取扱量」の「増加」から、現在も「拡張工事」が続けられています。

 「成田国際空港」では、今年(2015年)4月8日に「第3ターミナル」(2015年4月7日のブログ参照)が開館し、「第3ターミナル」は、「第2ターミナル」「北側」に設けられ、「ジェットスタージャパン」、「バニラエア」、「春秋航空日本」など、「格安航空会社専用ターミナル」として機能しています。
 「第3ターミナル」は、「LCC向けターミナル」という性質上「ラウンジ」が設けられていませんが、その代わり「2階」の「フードコート」(ただし深夜は店舗としての営業は休止)が24時間開放されているほか、「フードコート」と、「ゲートラウンジ」に「無印良品」「製」の「ソファベンチ」を導入しています。
 「第3ターミナル」では、「出発・到着客」が共に「2階」を通行することと、数少ない「スタッフ」が時間ごとに「持ち場」を移動してしまう「LCC」の「特徴」から、「不案内」で慌ただしくなりがちな「利用客」へ向けた「工夫」として、「陸上競技場」の「トラック」を模した、「色分け」された「床」の「動線表示」が新たに導入されています。

 「Narita Airport Christmas Festival ナリタエアポートクリスマスフェスティバル」は、「成田国際空港」を「会場」に、毎年開催されている「クリスマスイベント」です。
 今年(2015年)の「Narita Airport Christmas Festival 2015 ナリタエアポートクリスマスフェスティバル2015」は、「Merry Christmas for you from Narita Airport」を「キャッチコピー」に開催されます。
 「Narita Airport Christmas Festival 2015 ナリタエアポートクリスマスフェスティバル2015」の「開場」は、12月12日(土)10時00分から、「開始」は、11時からとなっています。
 「Narita Airport Christmas Festival 2015 ナリタエアポートクリスマスフェスティバル2015」「会場」は、「成田国際空港」「中央広場」(屋外特設会場)で、「内容」ですが、「ガールズ4ピースバンド」「ねごと」の「クリスマスライブ」を始め、「ヒーローショー」や、「抽選会」など、盛り沢山の「プログラム」となっており、「会場」では「メインツリー」と、「地元」の「園児」や、「空港従業員」が飾りつけた「ミニツリー」が「クリスマスムード」を演出するそうです。
 なお「Narita Airport Christmas Festival 2015 ナリタエアポートクリスマスフェスティバル2015」の「ねごと」「クリスマスライブ」ですが、「入場」に関して「整理券」等の「配布」はないそうですので、ご注意下さい。

 「Narita Airport Christmas Festival 2015 ナリタエアポートクリスマスフェスティバル2015」の「プログラム」(イベントスケジュール)は、下記の通りです。

 11時00分 オープニング

 11時15分 千葉敬愛高等学校ダンスパフォーマンス

 11時45分 手裏剣戦隊ニンニンジャーショー (1回目)

 12時30分 日本航空スイングジャズクラブ シルバーウィングス ジャズパフォーマンス

 13時05分 空港周辺市町PR抽選会
 (抽選券配布 10時10分〜12時40分 ※数量限定・先着順)

 13時55分 千葉大学AX ダブルダッチパフォーマンスショー

 14時35分 手裏剣戦隊ニンニンジャーショー (2回目)

 15時20分 MAKUHARIミルキートワラーズ バトントワリング

 15時55分 HIGH NOTES JAZZ ORCHESTRA ジャズコンサート

 16時30分 お楽しみ抽選会
 (抽選券配布 13時40分〜16時00分 ※数量限定・先着順)

 17時30分 クリスマスツリー点灯式

 17時40分 ねごとクリスマスライブ

 18時30分 エンディング

 「Narita Airport Christmas Festival 2015 ナリタエアポートクリスマスフェスティバル2015」にて、「ライブ」を披露される「ガールズ4ピースバンド」「ねごと」の「皆さん」の「プロフィール」は、下記の通りです。

 ねごと

 蒼山幸子さん(Vo&Key)、沙田瑞紀さん(G)、藤咲佑さん(Ba)、澤村小夜さん(Dr)からなる4人組。
 蒼山幸子さん(Vo&Key)の透明感溢れる唯一無二の歌声に、オルタナティブなロックサウンドを奏でながら、ポップでファンタジックな世界を作り出す。
 2008年、高校生にして10代限定の野外フェスで審査員特別賞を受賞。
 2010年にデビューし、数々の大型ロックフェスにも出演。
 今年、3rdアルバム「VISION」、最新シングル「DESTINY」をリリースする傍ら、大型アーティストとの共演なども実現し、ますますの活躍が期待される実力派新世代ロックバンド。

 「日本の空の玄関口」(WORLD SKY GATE)「成田国際空港」「中央広場」(屋外特設会場)で開催される「Narita Airport Christmas Festival 2015 ナリタエアポートクリスマスフェスティバル2015」。
 この機会に「成田市」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「Narita Airport Christmas Festival 2015 ナリタエアポートクリスマスフェスティバル2015」詳細

 開催日時 12月12日(土) 11時〜18時半 (10時開場)

 開催会場 成田国際空港中央広場(屋外特設会場) 成田市成田

 問合わせ ナリタエアポートクリスマスフェスティバル実行委員会事務局
 成田国際空港株式会社(NAA) 地域共生部共生業務グループ 0476-34-5858

 備考
 「成田国際空港」では、今年(2015年)も「高さ」6mの「巨大クリスマスツリー」が登場するそうです。
 今年の「特徴」は、「成田国際空港」にも出店している「ポケモンストア」と「コラボ」し、「海外」でも「大人気」の「日本発」の「コンテンツ」である「ポケットモンスター」の「キャラクター」を「オーナメト」とした「ツリー装飾」、また、「成田HUMAXシネマズ」と「コラボ」した「ツリー装飾」も設置されるそうです。
 「クリスマスツリー」の「展示期間」は、11月20日(金)から12月25日(金)までとなっており、「場所」は、「成田国際空港」「第1ターミナル」「4階」「出発ロビー」、「第2ターミナル」「3階」「出発ロビー」となっています。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=2750 |
| 地域情報::成田 | 12:37 PM |
「安食酉の市」(栄町)
 本日ご案内するのは、近隣市「栄町」「大鷲神社」で12月11日(金)〜13日(日)の期間開催されます「安食酉の市」です。

 「大鷲神社」は、「印旛郡」「栄町」「安食」(下総国下植生郡)に鎮座する「神社」で、「旧社格」ですが、「無格社」です。
 「大鷲神社」の「御祭神」ですが、「天乃日鷲命(アマノヒワシノミコト)」、「大巳貴命(オオナムチノミコト)」、「小名彦命(スクナビコノミコト)」、「日本武尊(ヤマトタケルノミコト)」を祀っています。
 「大鷲神社」の「由緒」ですが、「創祀」の「年代」は明らかではありませんが、「日本武尊」が「東夷征討」の際、「錦旗」を立て「仮」の「御野立所」とし「祖神」を奉斉して仰ぎみると、「大鷲」が飛来して「道標」となり、「目的」を達成したと、言い伝えられています。

 「大鷲神社」の「本殿」は、「本屋」、「向拝」の「軸部」、「縁廻り」、「柱間」などの「壁板」には、極めて「装飾的」な「彫刻」が施されています。
 「大鷲神社」「本殿様式」は、「千鳥破風」&「唐破風」付きの「一間社入母屋造」だそうです。
 「大鷲神社」「本殿」では、特に「本屋」と、「向拝」を繋ぐ「海老紅梁」は「竜の丸彫り」になっており、「千葉県内」でも「駒形神社」など数例となっています。
 現存する「大鷲神社」「本殿」ですが、「擬宝珠金具」の「刻銘」により、天保2年(1831年)の「造営」とされ、「栄町」の「町指定有形文化財」に指定されています。

 「大鷲神社」は、「大鷲様」と親しまれ、江戸時代に「春日の局(カスガノツボネ)」が「竹千代君(タケチヨギミ)」の「出世」を祈り、その「効果」が「徳川三代将軍」「徳川家光」公となって、現れたことから「出世開運」の「守護神」として周知されています。
 「大鷲神社」では、「将軍就任」の「お礼」として、「将軍」の「船」の「軸先(ジクサキ)」として飾った「金の大鷲」を「祝い」として願い受け、今も「大鷲神社」の「社宝」として保管されています。

 また「大鷲神社」が鎮座する「旧・安食村(アジキムラ)」は、「麻の産地」で、「下総(シモウサ)」の「総」は、「麻」を意味するともいわれ、「大鷲神社」「御祭神」の「天乃日鷲尊」も「麻植の神」として知られ、「大鷲神社」「境内社」の「魂生大明神」には「男根」が鎮座し、「大鷲神社」「例大祭」には「木製」の「ご神体」が巡行するそうです。

 「栄町」は、「千葉県」の「北部中央」、「利根川流域」に位置している「印旛郡」に属する「まち」です。
 「印旛郡」「栄町」は、かつて「同名」の「新潟県」「南蒲原郡」「栄町」がありましたが、「新潟県」「南蒲原郡」「栄町」に隣接する「三条市」および「南蒲原郡」「下田村」との「新設合併」によって「三条市」となり、廃止したため、現在、「自治体」としての「栄町」は「唯一」のものとなったそうです。

 「印旛郡」「栄町」の「歴史」ですが、古く紀元前からすでに「丘陵地」を「中心」に「集落」が形成され、その跡に「貝塚」が残っており、多くの「石器」や「土器」が出土しています。
 特に「有力」な「豪族」を埋葬したものと推定される「岩屋古墳」(国指定史跡)(2012年2月27日のブログ参照)をはじめ、110余基が「龍角寺地区」から「酒直地区」に点在しています。
 また、奈良時代前期には「江戸」と「東北方面」からの「物資」の「流通」を「河川」に依存していたことから、「印旛郡」「栄町」は「中継基地」として、「大変」な「にぎわい」を示したといわれています。

 明治22年(1889年)に「安食村」、「北辺田村」、「龍角寺村」、「酒直村」、「矢口村」、「須賀村」、「麻生村」の「7村」及び、「安食卜杭新田飛地」が合併して「境村」となり、同年に「布鎌請方新田」他15村が合併し、「布鎌村」となりました。
 また「境村」は、明治25年(1892年)には「安食町」と改称し、その後、昭和29年(1954年)に「豊住村」(現在は「成田市」)の「一部」を編入しました。
 そして、翌年の昭和30年(1955年)12月1日には、「安食町」と「布鎌村」が合併し「印旛郡」「栄町」が誕生しました。
 「印旛郡」「栄町」は、昭和47年(1972年)の「水と緑の田園観光都市」「構想」の「策定」により、「印旛郡」「栄町」の新たな「施策」の「展開」と、「成田線」の「電化」に伴い、「東京」への「通勤圏」となりました。
 「印旛郡」「栄町」は、昭和47年(1982年)以降は、「民間大規模住宅地開発」の「進展」が、大きな「要因」となり、「住宅都市」へと大きく変貌し、現在に至っています。
 「印旛郡」「栄町」の「通勤率」ですが、「成田市」へ25.2%、「東京都」「特別区部」へ12.5%(いずれも平成22年国勢調査)となっています。

 「印旛郡」「栄町」は、「坂東太郎」と呼ばれる「利根川」(2011年10月9日のブログ参照)と、「印旛沼」(2011年2月23日のブログ参照)とを繋ぐ「長門川」、「将監川」が流れ、「岸辺」からは「カワセミ」の飛び交う「姿」を見ることができる「水と緑の田園都市」となっています。
 「千葉県」「北部」に位置する「印旛郡」「栄町」は、上記のように「利根川」と、「印旛沼」に囲まれた「自然」豊かな「まち」で、「栄町」には、1300年の「歴史」を誇り、「有名」な「龍伝説」(2012年3月5日のブログ参照)の伝わる「龍角寺」(2012年1月2日のブログ参照)や、「方墳」では「関東最大級」の「岩屋古墳」、「子孫繁栄祈願」の「大鷲神社」(2014年12月1日のブログ参照)、昭和51年(1976年)に開館し、江戸時代の「佐倉」の「城下町」を「モデル」とし「様々」な「体験」ができる「人気施設」「房総のむら」、「総面積」約32ha(ヘクタール)の「自然」豊かな「敷地」に約78基の「古墳」がある「千葉県立風土記の丘」、明治時代の「歴史」ある「建造物」「旧学習院初等科正堂」など「見どころ」が数多くある「まち」です。
 ちなみに、現在の「印旛郡」「栄町」の「人口」ですが、平成27年(2015年)12月1日現在、「総人口」21543人、「男性」10521人、「女性」11022人、「世帯数」8827世帯となっており、「印旛郡」「栄町」ですが、本年(2015年)で、「町制施行60周年」を迎えています。

 「安食の酉市」(2014年12月1日・2013年12月3日・2012年11月30日・2011年12月5日のブログ参照)は、「出世開運」の「守護神」として親しまれている「大鷲神社」で、毎年12月に行われる「酉の市」です。
 「安食の酉市」の「はじまり」ですが、江戸時代頃といわれ、「伝統」ある「お祭り」として「茨城」や、「東京」など、「近県」からも多くの「人」が集まり、「賑わい」をみせていたそうです。
 「安食の酉市」は、例年「大鷲神社」の「例大祭」に合わせ行われ、「関東」で最も遅い「酉の市」といわれ、上記のように12月の「最初」の「酉の市」に、「大鷲神社」周辺で開催されています。
 「安食の酉市」「当日」は、「商売繁盛」、「家内安全」、「学業成就」などを願った「演技開運熊手」が「人気」の「熊手市」などが、「大鷲神社」周辺の「会場」を所狭しと「熊手」が並ぶそうです。

 「安食の酉市」ですが、1年の「無事」に感謝し、来る「年の幸」を願う「酉の市」で、今年(2015年)の「開催期間」ですが、12月11日(金)から13日(日)となっており、「初日」の12月11日(金)は「一の酉」、「中日」の12月12日(土)は「二の酉」、「トリ」の12月13日(日)は「三の酉」となっています。
 また「大鷲神社」「例大祭」「期間中」には、「とりまち」と称して「神社」下「広場」で、「カラオケ発表会」を始めとして、「和太鼓」・「刃物研ぎ」・「豚汁販売」などの「イベント」が行われます。
 なお「安食の酉市」に催される「歌謡ショー」に出演した「歌手」は、「ヒット曲」が生まれるという「伝説」もあるそうです。
 「安食の酉市」「とりまち」の「タイムスケジュール」は、下記の通りです。

 12月11日(金)〜13日(日)

  8時00分〜10時00分 大鷲神社例大祭 (大鷲神社)

 12月12日(土)

 10時25分〜10時30分 開会宣言 (酉市実行委員会)

 10時30分〜12時30分 民舞踏 (栄町舞踏連盟)

 12時30分〜13時00分 どらむ君健康づくり体操 (どらむ君健康づくり体操サポーター)

 13時00分〜13時30分 民謡 (門田有真ちゃん)(安食小学校4年生)

 13時30分〜     歌謡ショー (武田 和子、水上 純、藤原 けい)(順不同)

 12月13日(日)

  9時55分〜10時00分 開会宣言 (酉市実行委員会)

 10時00分〜15時00分 刃物研ぎ (栄町建設業協同組合)

 10時00分〜12時00分 カラオケ発表(第1部) (栄町カラオケ実行委員会)

 12時20分〜12時40分 歌謡ショー (成田 みつる、王 春華)(順不同)

 12時40分〜15時30分 カラオケ発表(第2部) (栄町カラオケ実行委員会)

 15時30分〜16時00分 大道芸 (たっきゅうさん)(栄町出身)

 16時00分〜     奉納かがり火太鼓 (下総栄太鼓)

 ※都合により内容・時間が変更になる場合がございます。

 「安食の酉市」「開催」に際し、「会場」周辺では12月11日(金)から13日(日)8時00分から19時00分まで「車両通行止め」となりますので、ご注意下さい。
 なお「安食の酉市」、「とりまち」が行われる「栄町」では、12月13日(日)に「安食小学校」を「会場」にして「いっさいがっさいフェスティバル2015」も同時開催されるそうです。

 「大鷲神社」下「広場」で開催される「関東一」遅い、1年の「無事」に感謝し、来る「年の幸」を願う「酉の市」「安食酉の市」。
 この機会に「栄町」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「安食酉の市」詳細

 開催期間 12月11日(金)〜13日(日)

 開催時間 10時〜16時

 開催会場 大鷲神社 印旛郡栄町安食3620-1

 問合わせ 安食酉の市実行委員会 0476-33-7713

 備考
 「安食の酉市」、「とりまち」で知られている「大鷲神社」ですが、上記のように古くから「出世開運」の「神」として「尊崇」を集めており、毎年12月の「初酉の日」から3日間行われる「酉の市」「安食の酉まち」には、「福」を願う多くの「人々」が訪れ、大変な「賑わい」を見せるそうです。
 ちなみに12月1日ですが、「印旛郡」「栄町」の「誕生日」だそうです。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=2749 |
| 地域情報::成田 | 12:37 PM |

 
PAGE TOP ↑

(C) Copyright Inubozaki Kanko Hotel. All rights reserved.