ご予約・お問合せ 0479-23-5111(代) 受付時間)9:30〜20:00 チェックイン)15:30 チェックアウト)10:00
犬吠埼観光ホテルホームページ
波打ちぎわの天然温泉露天風呂
トップページ
■CALENDAR■
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<前月 2025年11月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■POWERED BY■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■


携帯からもご覧いただけます

「コスモス祭り」「多古あじさい館」(多古町)
 本日 ご紹介するイベントは先のブログ(9月6日)でご紹介した「道の駅 多古 あじさい館」にて開催される「コスモス祭り」です。

 「道の駅 多古 あじさい館」は秋の大収穫祭として、このイベントを開催するそうです。

 施設横を流れる栗山川沿いのあじさい遊歩道、その周辺休耕田にコスモスが可憐に咲いています。 その数なんと50万本。 コスモスが咲き誇る様子を是非見に行きませんか?

 また当日は、環境意識啓発ショー多古町ご当地戦隊「環境戦士3R」ショー&サイン会も開催。この機会に是非お立ち寄り下さい。

 イベント概要・詳細

 コスモス祭り

 日時  9月26日(日)
 (雨天中止)

 イベント内容

 餅つき&振る舞い餅
 お祭りテント
 秋の味覚弁当販売
 フリーマーケット(環境に関するリユースフリマ約100ブース)
 多古米コシヒカリ100名様にプレゼント!(9月30日木曜まで設置)
 「コスモスの摘み取り」自由(9月26日〜10月11日) コスモスフラワーアレンジ無料体験コーナー

 会場  多古 あじさい館

 住所  香取郡多古町多古1069-1

 営業時間 9時〜18時

 問合せ 0479-79-3456

 備考  開業9周年を迎え、ますます元気な施設です。
 多古米コシヒカリプレゼントは、開催中アンケートを答えた方の中から後日、抽選で当たるそうです。






| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=186 |
| 地域情報::成田 | 11:18 AM |
「開運厄除柴灯大護摩供護摩木祈願 火渡り行」(成田市)
 本日 ご案内するのは千年以上の歴史を持つ全国有数の霊場 成田山新勝寺で、行われる「開運厄除柴灯大護摩供護摩木祈願 火渡り行」です。

今年は9月28日(火)11時半〜(荒天中止)執り行われます。

 願い事を書いた特別護摩木を道場中央の護摩壇の炉に投じて、所願成就を祈念します。併せて火渡り行を奉納。

 特別護摩木ですが、成田山新勝寺本堂前護摩木受場にて9月1日(水)〜28日(火)受付。(1体500円)

 詳しくは 成田山新勝寺まで お問い合わせ下さい。

TEL 0476-22-2111

住所 成田市成田1

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=184 |
| 地域情報::成田 | 10:30 AM |
「ナリフェス2010(成田ワールドミュージックフェスティバル)」(成田市)
 本日 ご紹介するイベントは、近隣市 成田市で開催される「ナリフェス2010」です。

 世界の子供達を救う募金活動を目的に、世代・国境を越えた音楽祭。

 当日は様々なジャンルのアーティスト、グループが参加し、歌・演奏・ダンス等のパフォーマンスを披露。

 会場である「イオンモール成田」に音楽を愛し、世界平和を願う参加者が集います。

 イベントの意義を理解し、多くの皆様の参加をお待ちしております。

 イベント詳細

ナリフェス2010(成田ワールドミュージックフェスティバル)

 日時 9月25日(土)11時〜
    9月26日(日)11時〜

 会場  イオンモール成田(第5駐車場、屋外ステージ、ガーデンコート、イオンホール)

 備考  雨天時は一部中止

     第5駐車場ではフリーマーケットが11時〜15時開催、ヒップホップなどのダンス、移動牧場、ふわふわ、模擬店等も出店

 問合せ 成田空港通活性化協議会事務局(ぴーぽっぷ成田店内)0476-20-2345

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=182 |
| 地域情報::成田 | 11:33 AM |
「新米出荷」(多古町)
 天高く馬肥ゆる秋。犬吠埼までの道沿いでは、頭(こうべ)を垂れた稲穂が金色に色づき、秋の訪れをつげる素晴らしい田園風景が広がっています。

 実りの秋を迎えた北総・東総の地では、新米の時期になりました。

 先のブログにてご紹介している各所「道の駅」また「産地直売所」絶賛発売中です。

 そのなかで今回は、 「道の駅多古あじさい館」の 「多古米こしひかり」 をご紹介します。

 言わずと知れたブランド米 「多古米こしひかり」。是非お買い求め下さい。

 生産者の名前がすべてのお米に記載してありますので、お好みのお米を見つけてみませんか?

 またこちらの道の駅では、米粉を使った商品も充実。写真では米粉を使ったシフォンケーキをアップしました。美味しいブランド米「多古米こしひかり」を使ったお弁当、おにぎり等も充実。施設となりを流れる栗山川を眺める事ができるベンチに座りながら、優雅にブランチできるおすすめスポットもひよこあります。

 秋の訪れを肌で感じに、北総の旅にお出かけしませんか?











| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=169 |
| 地域情報::成田 | 09:53 AM |
「風和里しばやま」(芝山町)
 本日は山武郡芝山にある「風和里しばやま」をご紹介します。

 「風和里しばやま」は2008年4月26日に芝山町小池「芝山はにわ道」沿いに山武郡芝山町役場・文化センター近くに、地域交流パーク農産物直売所として開業されました。

 県内有数の農業地帯の芝山町の、地元採れたて野菜を中心に、日常食品や工芸品等、土産品を多く取り揃えて販売しています。

 農産物直売所ほか、フラワーコーナー、喫茶コーナー、休憩所情報コーナー(食堂はありませんが、直売所購入の食品を食べる事が可能)が併設。

 成田空港のそばの立地なので、巨大なジャンボジェット機の模型が休憩所情報コーナーに展示されています。

施設概要・詳細

風和里しばやま

住所  山武郡芝山町小池2568

営業時間 4月〜9月 9時〜19時
     10月〜3月 9時〜18時

定休日  12月31日〜1月3日

問合せ  0479-70-8877

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=162 |
| 地域情報::成田 | 01:08 PM |
「道の駅 多古 あじさい館」(多古町)
 本日は香取郡多古町にある「道の駅 多古あじさい館」をご紹介します。

 こちらの道の駅は成田方面から犬吠埼にある当館までの、道沿い(国道296号と栗山川の交差する多古大橋のたもと)にあり地元の皆さんや観光客で賑わっています。

 豊かな自然の中で愛情込めて作られた新鮮な野菜、果物、穀物を産地直送!
地元の生産者の創り出した「ふるさとの味」をコンセプトにした商材が数多くならんだ「ふれあい市場」は必見。土産を買うならここと言える施設です。

 知る人ぞ知る定番人気のブランド米「多古米」、ヤマトイモは多古を代表する御当地特産品。特に「多古米」は、新米の季節である今が旬。自宅用にお持たせに重宝するマストアイテムです。

 そして秋のシーズンは施設脇の敷地に、秋桜(コスモス)が咲き誇り、秋の訪れを感じる事ができます。

 犬吠埼への道中またお帰りのお立ち寄りスポットとして、ベストシーズンを迎え、内容充実の「道の駅 多古あじさい館」に是非
お立ち寄り下さい。







| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=159 |
| 地域情報::成田 | 12:50 PM |
「成田ゆめ牧場」(成田市)
 本日 ご紹介するのは 成田市にある「成田ゆめ牧場」です。
「成田ゆめ牧場」は下総大地に広がる観光牧場です。広さは約9万坪(東京ドームの約7倍)の敷地面積を有しています。

 なおこの牧場は、牧場開業100周年目の1987年に観光牧場として再出発したそうです。

 牧場内では、乳牛が飼育され、プラントで作られた牛乳やヨーグルトなど、牧場内で食べることができます。

また、様々な遊びや体験が充実しているのがこの牧場の特色です。
乗馬、ポニー乗馬、トラクター遊覧、トロッコ列車、モトクロス、アーチェリー、ファンシーサイクル、パターゴルフ、ターゲットバードゴルフ、釣り堀等の遊戯施設があります。
また乳しぼり教室、アヒルのレースと言った定常開催のイベントや、体験教室も多数実施しており、盛り沢山です。

さらに、季節のイベントも多数充実しており、来場した方はご満足されているようです。

施設概要・詳細

成田ゆめ牧場

住所 成田市名木730

営業時間 9時〜17時
12月、1月、2月の平日のみ10時〜16時(冬休み期間中は通常の営業時間)
休園日は12月、1月、2月の木曜日(12月最終と1月最初の木曜日は除く)

入場料金  大人1200円 小人700円 3歳未満 無料 犬 大型犬1500円 中・小型犬1000円

駐車料金 普通車 500円 大型車 1000円 二輪車 200円

備考  千葉県で唯一セグウェイに乗れる牧場です。乗車は10分。年齢制限18歳以上 初回者は乗車前に講習(10分300円)が必要。年齢・体重・履物などに制限あり。(有料1000円)

問合せ  成田ゆめ牧場 0476-96-1001

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=145 |
| 地域情報::成田 | 12:46 PM |

PAGE TOP ↑

(C) Copyright Inubozaki Kanko Hotel. All rights reserved.