ご予約・お問合せ 0479-23-5111(代) 受付時間)9:30〜20:00 チェックイン)15:30 チェックアウト)10:00
犬吠埼観光ホテルホームページ
波打ちぎわの天然温泉露天風呂
トップページ
■CALENDAR■
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2024年04月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■POWERED BY■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■


携帯からもご覧いただけます

「海上産業まつり〜ふるさと・ふれあいフェスティバル〜」(旭市)
 本日ご紹介するのは、となりまち「旭市」「海上コミュニティ運動公園」で11月23日(祝・月)に開催されます「海上産業まつり〜ふるさと・ふれあいフェスティバル〜」です。

 「旭市」は、「千葉県」の「北東部」に位置し、「県庁所在地」「千葉市」から50km圏、また「東京都心」から80km圏に位置している「市」で、「人口」は約7万人の「自治体」です。
 「旭市」の「南部」は美しい「弓状」の「九十九里浜」(2012年5月11日のブログ参照)に面し、「旭市」の北部には「干潟八万石」といわれる「房総半島」「屈指」の「穀倉地帯」と、なだらかな「丘陵地帯」である「北総台地」(下総台地)(2012年7月10日のブログ参照)が広がっています。
 「旭市」ですが、「旭市」、「香取郡干潟町」、「海上郡海上町」、「海上郡飯岡町」が、2005年(平成17年)7月1日に対等合併し、新「旭市」としてスタートしています。
 「旭市」の中央部を東西に、「JR総武本線」と「国道126号線」が通り、周辺は「市街地」として発展しています。

 「旭市」の大きさですが、東西に約17.7km、南北に約13.5km、「面積」は129.91平方km、「標高」は、「海抜」68.4m(飯岡「刑部岬(ギョウブミサキ)」(2012年5月26日のブログ参照)付近)以下、「旭市内」の全域に及ぶ「平野部」は「海抜」3〜10mと平坦です。
 「旭市」南部「太平洋」に面する「九十九里浜」は、遠浅の「砂浜」で、夏の「海水浴場」だけではなく、1年を通し、「海釣り」や「サーフイン」(サーフスポット)として賑わっています。
 なお「旭市」の「九十九里浜」は、「日本の白砂青松100選」、「日本の渚百選」に選定されています。

 「旭市」は「通年」として「温暖」な「気候」(平均気温は15℃)で、「冬」暖かく、「夏」涼しい「環境」を活かし、「農業」が盛んに営まれており、「干潟八万石」の「肥沃(ヒヨク)」な「水田」で採れる「水稲」はもとより、「施設園芸」による「キュウリ」・「トマト」などの「野菜づくり」、「カーネーション」、「ガーベラ」などの「花卉栽培」などが行われています。
 「旭市」の「基幹産業」のひとつ「農業」ですが、「旧・海上町」では、「大豆」や「マッシュルーム」、「花卉栽培」など盛んに営まれており、「生産者」の「新規事業」への「取り組み意欲」も「旺盛」で、「まち」として「都市と農村の交流」を「目的」にした「食料と農業に関する基本協定調印式」なども行われ、「旧・干潟町」は、「椿海」(2011年4月17日のブログ参照)を干拓した「干潟八万石」を「中心」に「県内有数」の「穀倉地帯」となっており、「米」や「蔬菜(ソサイ)」、「ミニトマト」、「ヤマトイモ」、「落花生」などを産し、「養鶏」、「養豚」などの「畜産加工品」も盛んに営まれています。
 「旧・干潟町」は、「椿海」を干拓した「干潟八万石」を「中心」に「県内有数」の「穀倉地帯」となっており、「米」や「蔬菜(ソサイ)」、「ミニトマト」、「ヤマトイモ」、「落花生」などを産し、「養鶏」、「養豚」など「畜産加工品」も盛んに営まれています。
 「旧・旭市」では、「イチゴ」(2011年12月14日・2010年12月10日のブログ参照)、「キュウリ」、「トマト」、「梨」、「花卉栽培」が盛んに営まれており、「関東有数」の「畜産加工品」の「中心地」として知られています。
 「旧・旭市」「農産物」の中でも特に「キュウリ」は、「国の指定産地」であり、「県内1位」の「出荷量」を誇り、代表する「野菜」のひとつで、「越冬キュウリ」や「春キュウリ」は特に有名で、「路地物」が出回らない11月〜6月の時期にみずみずしい「キュウリ」を供給しており、「トマト」も「国の指定産地」となっており、「生産額」でも「国内トップクラス」を誇り、「旭市独自」の「ブランド」である「味彩(アジサイ)トマト」は、ほどよい「甘味」と爽やかな「酸味」が評判で、7月頃から9月下旬まで収穫されています。

 「旭市」では、毎年「実りの秋の祭典」として「市内」3地区(現在は2地区)で「産業まつり」を開催しており、3地区(旭地区、干潟地区、海上地区)の「会場」では、「農業産出額」「千葉県1位」を誇る「旭市」の「農産物」や、「各種特産品」の「販売」・「PR」などが行われ、盛り沢山の「イベント」が行われます。
 「実りの秋の祭典」「旭市」の「産業まつり」は、2013年(平成25年)より「旭地区」で行われていた「いきいき旭・産業まつり」(2012年11月6日・2011年10月27日・2010年10月28日のブログ参照)と、「干潟地区」で行われていた「ふるさとまつり・ひかた」(2012年11月2日・2011年11月3日・2010年11月6日のブログ参照)を「合同」で開催するようになり、新たに「いきいき旭・産業まつりふるさとまつり・ひかた」(2015年11月3日・2014年11月4日・2013年11月6日のブログ参照)として開催、もう1地区の「海上地区」では、従来通り「海上産業まつり〜ふるさと・ふれあいフェスティバル〜」(2014年11月18日・2013年11月18日・2012年11月20日・2011年11月19日・2010年11
月21日のブログ参照)の「2大イベント」となり、開催されています。

 「海上コミュニティ運動公園」ですが、「旭市」の「公共施設」で、「海上産業まつり」の「開催」の際の「会場」として知られています。
 「海上コミュニティ運動公園」の「施設内容」ですが、「野球場」、「多目的広場」、「ウォーキングコース」、「児童公園」、「健康遊具」等となっています。

 「海上産業まつり〜ふるさと・ふれあいフェスティバル〜」ですが、11月23日(祝・月)に、上述の「海上コミュニティ運動公園」を「会場」に開催されます。
 「海上産業まつり〜ふるさと・ふれあいフェスティバル〜」の「内容」ですが、「旭市産」の「農水産物」や、「商工業製品」などの「販売」・「PR」、「ステージイベント」、「餅投げ」、「無料いも堀体験」、「起震車」の「乗車体験」、「交通安全診断車」の「乗車体験」、「パトカー」・「白バイ」の「展示」、「ストラックアウト」、「旬」の「野菜」で作る「野菜宝船」の「展示」・「即売」等となっています。

 「海上産業まつり〜ふるさと・ふれあいフェスティバル〜」の「名物企画」ですが、「海上野菜組合」「主催」の「企画」「野菜宝船」の「展示」・「即売」となっており、「野菜宝船」の「展示」・「即売」の「会場」ですが、「海上コミュニティ運動公園」の「ステージ」「東側」、「開催時間」ですが、13時30分から行われるそうです。
 なお「海上産業まつり〜ふるさと・ふれあいフェスティバル〜」では、8時30分から16時00分まで、「会場」「海上コミュニティ運動公園」周辺の「道路」で、「交通規制」が実施されるそうですので、ご注意下さい。

 「海上コミュニティ運動公園」で開催される「秋・恒例」の「人気」の「産業まつり」「海上産業まつり〜ふるさと・ふれあいフェスティバル〜」。
 この機会に「旭市」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「海上産業まつり〜ふるさと・ふれあいフェスティバル〜」詳細

 開催日時 11月23日(祝・月) 10時〜14時

 開催会場 海上コミュニティ運動公園 旭市高生7 (旭市役所海上支所北側)

 問合わせ 海上産業まつり実行委員会 0479-68-1175

 備考
 「海上産業まつり〜ふるさと・ふれあいフェスティバル〜」ですが、「荒天」の場合は「中止」となるそうです。
 「海上産業まつり〜ふるさと・ふれあいフェスティバル〜」では、「会場」「海上コミュニティ運動公園」周辺は「駐車場」が少なく大変込み合いますので、「旧・海上中跡地」と、「旭中央病院」(2011年4月8日のブログ参照)(高速バス乗り場付近)に「駐車場」が用意され、「駐車場」から「会場」までの「無料シャトルバス」が運行され、「無料シャトルバス」の「利用」を呼びかけています。
 「海上産業まつり〜ふるさと・ふれあいフェスティバル〜」「無料シャトルバス」ですが、「始発」は9時00分から、以降約20分間隔で運行され、「最終便」は15時00分ごろ、「海上コミュニティ運動公園」「発」となるそうです。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=2747 |
| 地域情報::旭 | 10:36 AM |

PAGE TOP ↑

(C) Copyright Inubozaki Kanko Hotel. All rights reserved.