ご予約・お問合せ 0479-23-5111(代) 受付時間)9:30〜20:00 チェックイン)15:30 チェックアウト)10:00
犬吠埼観光ホテルホームページ
波打ちぎわの天然温泉露天風呂
トップページ
■CALENDAR■
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2024年04月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■POWERED BY■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■


携帯からもご覧いただけます

 

「後飯町浅間神社例祭」「浅間様(センゲンサマ)」(銚子市)
 本日ご案内するのは、地元「銚子市」「浅間神社」で7月16日(土)に開催されます「後飯町浅間神社例祭」「浅間様(センゲンサマ)」です。

 「浅間神社」は、「銚子市」「後飯町(ゴハンチョウ)」の「東端」にある「標高」約32mの「浅間山」 の「山頂」に鎮座する「神社」で、地元では「浅間様(センゲンサマ)」(2015年7月14日・2014年7月19日・2013年7月18日・2012年7月20日・2011年7月12日のブログ参照)と呼ばれ親しまれています。
 「浅間神社」が鎮座する「浅間山」ですが、3つの「神社」があり、「浅間神社」の他、「愛宕神社」、「天神社」(天満宮)を祀っています。
 「浅間神社」ですが、「全国」に1300以上あり、2013年に「世界文化遺産」に登録された「富士山信仰」と強く結びついており、「富士山」を眺望できる「地域」に「分社」が多く存在しています。
 そのためか「浅間神社」の鎮座する「浅間山」「北側」の「山麓(サンロク)」からは「銚子市」の「市街地」が見渡せ、その先には「利根川」(2011年10月9日のブログ参照)や、「鹿島灘(カシマナダ)」(2012年6月16日のブログ参照)、「鹿島臨海工業地帯」の「工場群」などを望むことができる素晴らしい「ビュースポット」となっています。
 「浅間神社」の「御祭神」ですが、「木花咲耶姫命(コノハサクヤヒメノミコト)」で、「富士」の「山神」として奉ぜられており、「浅間神社」の「社紋」ですが、「桜」となっています。
 「浅間神社」の「御祭神」「木花咲耶姫命」は、「火中出産」の「説話」から「火の神」とされ、「各地」の「山」を統括する「神」である「大山津見神(オオヤマツミノカミ)」から、「火山」である「日本一」の「秀峰」「富士山」を護られ、祀られるようになり、「富士山」に鎮座して「東日本一帯」を守護することになったそうです。
 「浅間神社」の「総本山」である「富士山本宮浅間大社」の「社伝」では、「御祭神」「木花咲耶姫命」は、「水の神」であり、「噴火」を鎮めるために「富士山」に祀られたとされています。
 「木花咲耶姫命」の「御神徳」ですが、「安産」・「航海」・「漁業」・「農業」・「機織(ハタオ)り」・「火難消除(カナンショウジョ)」の「守護神」、「酒造りの神様」として信仰されています。
 「浅間神社」が現在の「場所」に祀られたのがいつだったのかは、はっきりとわかっていませんが、「周辺」の「寺社」が、1600年代の「後半」から1700年の「前半」頃に創建されている上、旧「石祠(イシホコラ)」に「安永七年五月吉日」つまり1778年に建てられた事が記されており、1758年はそれ以前と考えられるので、同じ江戸時代中期に「浅間神社」が「分祀(ブンシ)」されたのではないかと推測されています。

 「愛宕神社」の「御祭神」「火産霊命(ホムスビノミコト)」こと、「迦具土神(カグツチノカミ)」ですが、「記紀神話」における「火の神」です。
 「愛宕神社」は、「浅間神社」が鎮座する「浅間山」にある「神社」で、「御神徳」ですが、「火」に関するもので、「防火」・「防水」と、「商売繁盛」・「恋愛」・「結婚」・「縁結び」等の「守護神」として奉ぜられており、「愛宕神社」の「社紋」ですが、「五三の桐」となっています。

 「浅間神社」の「社殿」「右側」には、「天神社」(天満宮)があります。
 「天神社」(天満宮)の「御祭神」ですが、「菅原道真(スガワラノミチザネ)」公で、「御神徳」ですが、「学問向上」・「受験合格」及び、「詩歌」・「文章」・「芸能」の「上達」、その他「農業守護」・「病気平愈」・「火雷天神」の「神様」として信仰されています。
 「天神社」(天満宮)ですが、「浅間神社」の「御祭神」「木花咲耶姫命」が「安産」・「子育て」の「神様」だったため、「子」の「学問成就」・「出世」を願う「人々」が、天保11年に「石祠」を造立し、「勧請」したそうで、「天神社」(天満宮)の「社紋」ですが、「梅」となっています。

 また「浅間神社」へ上がる「階段」下の「道路」沿いには、「庚申塔(コウシントウ)」(2012年1月15日のブログ参照)が安置されている「庚申堂」や、「馬頭観音塔」などを祀っています。
 「馬頭観音」ですが、「六観音」のひとつで、「観音」の「怒り」を表し、「馬頭人身」或いは、「人面馬冠」の「姿」をしています。
 ちなみに「六観音」ですが、「聖観音菩薩(ショウカンノンボサツ)」・「千手観音菩薩(センジュカンノンボサツ)」・「十一面観音菩薩(ジュウイチメンカンノンボサツ)」・「不空羂索観音菩薩(フクウケンジャクカンノンボサツ)」・「如意輪観音菩薩(ニョイリンカンノンボサツ)」・「馬頭観音菩薩(バトウカンノンボサツ)」となっています。
 「馬」は「魔」を砕く「力」を表し、「六道」中の「畜生道」に配され、そこの「世界」に住んでいるもの達を救うといわれています。
 また「馬頭観音」は、「一般的」に「馬」の「無病息災」を願う「本尊」として信仰されています。
 「六道」とは、死後、その「人」の「生前の行い」によって振り分けられ、生まれ変わり先の「冥界」の事で、「天道」、「人間道」、「修羅道」、「畜生道」、「餓鬼道」、「地獄道」となっています。

 また「浅間神社」の「見どころ」のひとつとして「子宝石」があります。
 「子宝石」ですが、「浅間神社」へお参りをして「子宝」に恵まれた「方」の「ご寄進」と思われる「石」で、「子宝石」には、「頭部」を3度撫でると「願い」が叶うと伝えられています。
 「子宝石」ですが、「浅間神社」「階段」を上がった「左側」に鎮座しています。
 ちなみに「浅間神社」「石段」(階段)ですが、「全部」で「八十七段」となっています。

 「浅間神社」の「祭礼」ですが、元来「旧暦」の「6月1日」に行われていました。
 これは、江戸時代「富士山」の「山開き」が「この日」であった事に由来しているそうです。
 (現在の「富士山」の「山開き」は7月1日だそうです。)
 「浅間神社」「祭礼」である「浅間様」ですが、大きく分けて2つに分けられます。
 ひとつめですが、この1年の間に産まれたかな子ども を連れて「早朝」に参拝する「初山(ハツヤマ)」です。
 「初山」ですが、「親」や、「身内」が「子ども」を抱いて、「浅間神社」を参拝すると「子ども」が健(スコヤ)やかに「成長」するという「御利益(ゴリヤク)」を得られるといわれています。
 今でも「初山」には、「銚子市内」はもとより、「県内」や、「近県」から、「大勢」の「参拝客」が「浅間神社」に訪れています。
 「浅間様」の「初山」ですが、昭和の初期までは「父親」が「赤子」を抱いて、「露」に濡れた「道」を、「早朝」「はだし」で参拝するといった「習わし」だったそうです。
 現在、「浅間様」の「初山」では、上記のように、その「年」に産まれた「子ども」の「安産」の「お礼」と「守護」を願って、「若夫婦」または、「家族」が揃って「朝宮詣り」をしています。

 もうひとつは、「浅間様」「当日」の「夕方」から「夜」にかけての「宵宮詣り」では、「銚子電鉄」(2012年2月11日のブログ参照)「ヒゲタ400年玄蕃(ゲンバ)の里」「本銚子駅」(2011年5月16日のブログ参照)の「浅間台踏切」から「浅間台」の「坂」の下の「後飯町交差点」を経て、「馬場町交差点」までの「道路」の「両側」を「歩行者天国」にし、「道路」の「両側」に、たくさんの「露天」の「屋台」(縁日)が立ち並び、「浅間様」は、「銚子市内」でも「屈指」の「賑わい」を見せます。
 ちなみに「浅間神社」「例祭」は、260年間続いているそうで、上記のように近年では毎年7月の「第3土曜日」に行われており、例年138軒から150軒の「露店」が軒(ノキ)を連ねます。

 「浅間様」「当日」ですが、「交通規制」が行われ、「道路」は、いつも以上に込み合います。
 「交通規制」ですが、「後飯町交差点」「信号」より「銚子電鉄」「本銚子駅」「踏切」(浅間台踏切)までが10時00分から22時00分までの「間」、「車両全面通行禁止」、「馬場町交差点」「信号」より「後飯町交差点」「信号」までが14時00分から22時00分までの間「車両全面通行禁止」となるそうです。

 「後飯町」「浅間山」に鎮座する「浅間神社」で開催される「初山」・「宵宮詣り」で賑わう「お祭り」「後飯町浅間神社例祭」「浅間様(センゲンサマ)」。
 この機会に「銚子市」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「後飯町浅間神社例祭」「浅間様(センゲンサマ)」詳細

 開催日時 7月16日(土) 0時〜22時

 開催会場 浅間神社 銚子市後飯町1354

 問合わせ 銚子市商工観光課 0479-24-8707

 備考
 「後飯町浅間神社例祭」「浅間様(センゲンサマ)」の「会場」付近には「駐車場」がありませんので、「浅間様(センゲンサマ)」に「おでかけ」の「方」は「公共交通機関」での「利用」を呼びかけています。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=3047 |
| 地域情報::銚子 | 03:00 PM |
「第4回銚子ハワイアンフェスティバル2016 CHOSHI HAWAIIAN FESTIVAL2016」(銚子市)
 本日ご紹介するのは、地元「銚子市」「銚子マリーナ海浜緑地公園」で7月10日(日)に開催されます「第4回銚子ハワイアンフェスティバル2016 CHOSHI HAWAIIAN FESTIVAL2016」です。

 「銚子市」(2010年9月20日のブログ参照)は、「東京」から100km圏内、「関東地方」の「東部」、「千葉県」の「北東部」にある「市」で、「全国屈指」の「漁港のまち」で、「市」の「北部」には「坂東太郎」「利根川」(2011年10月9日のブログ参照)が流れ、「銚子市」で「太平洋」に注いでいます。
 「銚子市」は、江戸時代に「利根川水運」が開発され、「醤油醸造業」(2010年12月20日・2010年12月8日・2010年12月6日のブログ参照)と「漁業」(2012年1月24日のブログ参照)で発展、「農業」(2011年6月15日・2月19日のブログ参照)は「露地野菜」を中心に発展した「観光都市」です。
 「銚子市」は、「利根川」沿いの「低地」と「北総台地」(下総台地)(2012年7月10日のブログ参照)からなり、「表層」は「関東ローム層」に覆われています。
 「銚子市」には、「北総台地」(下総台地)「最高峰」の「愛宕山」(標高73.6m)があり、「水田」は「台地山間」の「谷津田」と「利根川」沿いに広がっており、「畑地帯」は「台地」の「平坦部」に位置し、比較的「農業」に適しています。

 「銚子市」は、「利根川」沿いの「低地」と、「北総台地」(下総台地)からなり、「表層」は「関東ローム層」に覆われています。
 「銚子市一」「標高」が高い「愛宕山」は、「北総台地」(下総台地)「最高峰」の「高さ」を誇り、「愛宕山」の「頂上」付近には、「地球の丸く見える丘展望館」(2010年8月30日のブログ参照)という「人気観光スポット」があり、「北」は「鹿島灘(カシマナダ)」(2012年6月16日のブログ参照)から「筑波山」を望み、「東」と「南」は一望千里に「太平洋」の「大海原」を、「西」は「屏風ヶ浦」から「九十九里浜」(2012年5月11日のブログ参照)まで見渡せ、文字通り「地球の丸く見える絶景スポット」となっています。
 「銚子市」の「観光スポット」、「見どころ」は、下記の通りです。

 犬吠埼灯台(2011年1月1日のブログ参照)

 地球の丸く見える丘展望館

 銚子ポートタワー(2010年9月3日のブログ参照)

 銚子漁港

 銚子電鉄(2012年2月11日のブログ参照)

 銚子マリーナ(2012年10月4日・2010年10月18日のブログ参照)

 水産物卸売センターウォッセ21(2011年4月26日・2010年8月25日のブログ参照)

 犬吠埼温泉郷

 外川の町並み(2010年12月13日のブログ参照)

 「銚子マリーナ」は、「銚子市」「潮見町(シオミチョウ)」にある「国指定」「海洋性リクリエーション施設拠点港湾」「名洗港」内にある「外洋マリンリゾート施設」で、1999年(平成11年)4月に開業、「収容隻数」1000隻整備されています。
 「銚子マリーナ」周辺には、「銚子マリーナ海水浴場」(2013年7月21日・2012年7月19日・2011年7月16日のブログ参照)、「銚子マリーナ海浜緑地公園」(2014年7月6日のブログ参照)など新しい「レクリエーション施設」が整備されています。
 「銚子マリーナ海水浴場」は、これまでに数多くの「マリンスポーツ」の「大会会場」となっており、「銚子ビーチバレー大会」(現在行われていません)や、「水上バイク全国大会」、「ライフセイバー大会」、「銚子マリーナトライアスロン大会」(2015年9月30日・2014年10月1日・2013年10月2日・2012年10月4日・2011年9月29日のブログ参照)等が開かれています。

 「銚子マリーナ海浜緑地公園」は、「銚子」の「名勝」のひとつである「屏風ヶ浦」を「東端」から見渡す「公園」です。
 「銚子マリーナ海浜緑地公園」へは、「県道286号愛宕山公園線」・「銚子ドーバーライン」を「東」へ走り、途中の「名洗インター」で降り、「県道254号銚子公園線」との「丁字路」に出て右折、100mほどで「信号」のない「三差路」を斜め右方向へ向かい、「名洗港臨港道路」を600mほど進み、「信号」のない「丁字路」を右折し(いずれも銚子マリーナへの案内表示あり)、右折後、さらに奥へ進み道なりに左へ90度曲がった右側に「公園」があります。
 「銚子マリーナ海浜緑地公園」の「駐車場」ですが、「無料」で、近隣には「千葉科学大学」があり、「敷地内」からは、「東洋のドーバー」と呼ばれ、近年「日本のナ・パリ・コースト」と呼ばれる「屏風ヶ浦」の「断崖絶壁」の「壮大な風景」を望み、「旭市」の「刑部岬(ギョウブミサキ)」(2012年5月26日のブログ参照)まで「パノラマ」を見渡せ、「銚子ジオパーク」(2012年9月25日のブログ参照)「屏風ヶ浦ジオサイト」にも指定されています。
 ちなみに「ナ・パリ・コースト」(Na Pali Coast)とは、「カウアイ島」の「北西部」に約21kmにわたって続く「海岸線」で、垂直に切り立った「断崖」が複雑に入り組む姿が美しい、「カウアイ」の代表的な「景勝地」です。

 「ハワイアンダンス」ですが、結局は「和製英語」のようなもので、「ハワイアン」は「ハワイの」という「意味」で、「ハワイアンミュージック」=「ハワイの音楽」、「ハワイアンダンス」=「ハワイのダンス」で、「フラ」の「意味」は「ダンス」となっており、「ハワイアン(ダンス)」には、「カヒコ」、「アウアナ」など「ダンススタイル」があり、「ハワイアンダンス」=「ハワイのダンス全ての総称」、「フラダンス」=「ハワイアンダンス」の1ジャンルとなっています。

 「フラ」(ハワイ語・hula)は、「ハワイ」の「伝統的」な「歌舞音曲」で、「フラ」には「ダンス」、「演奏」、「詠唱」、「歌唱の全て」が含まれるそうです。
 「フラ」は、上記のように「カヒコ」と呼ばれる「古典的なスタイル」(古典フラ)と、「アウアナ」と呼ばれる「現代的なスタイル」(現代フラ)があります。
 「フラ」は「総合芸術」であると同時に「宗教的な行為」でもあり、「日本」の「能楽」と同様、単なる「ダンス」や、「音楽」の「概念」では捉えられないものなのだそうです。
 「フラ」を学ぶための「教室」を「ハラウ」、「フラ」の「教師」を「クム」と呼び、「フラ」の「意味」が「ダンス」であることから、「専門家」の間では「フラ」と呼びますが、「世界的」にも、「一般」には「英語」の「一般名詞」「ダンス(dance)」を補い、「フラダンス」と紹介されます。

 「第4回銚子ハワイアンフェスティバル2016 CHOSHI HAWAIIAN FESTIVAL2016」は、「銚子マリーナ海浜緑地公園」を「会場」に行われる「ハワイアンダンス」の「祭典」で、2013年(平成23年)に行われた「第1回銚子マリンハワイアンフェスティバル」(2013年7月6日のブログ参照)、2014年(平成26年)に開催された「第2回銚子ハワイアンフェスティバル2014」(2014年7月6日のブログ参照)、「第3回銚子ハワイアンフェスティバル2015」(2015年7月4日のブログ参照)に続いて4回目の開催となる「第4回銚子ハワイアンフェスティバル2016 CHOSHI HAWAIIAN FESTIVAL2016」は、上記のように「銚子マリーナ海浜緑地公園」から望む「屏風ヶ浦」と「雄大」な「太平洋」を「バック」に、「野外」にて繰り広げられる「生バンド演奏」と、「フラ」&「タヒチアンダンス」の「祭典」となっており
、「内容」ですが、「フラ&タヒチアンステージ」、「ハワイアンミュージックライブ」、「ハワイアンマーケット&フード」となっています。
 ちなみに「第1回銚子マリンハワイアンフェスティバル」は、「銚子市制80周年記念事業」の「一貫」として開催され、「ハワイ州観光局」「後援」の「ハワイアンダンス」の「祭典」として行われ、「第1回」は「好天」にも恵まれ、「大勢」の「来場者」で賑わい、大盛り上がりをみせていたそうです。
 「第4回銚子ハワイアンフェスティバル2016 CHOSHI HAWAIIAN FESTIVAL2016」では、上記のように沢山の「ハワイアンショップ」が出店され、「ハワイ」の「名産」を売りにしている「フードコーナー」も充実、「フラ&タヒチアンステージ」、「ハワイアンミュージックライブ」が行われます。

 「第4回銚子ハワイアンフェスティバル2016 CHOSHI HAWAIIAN FESTIVAL2016」「出場ハラウ」ですが、今年(2016年)は15ステージ、総勢500名の「ダンサー」の「皆さん」が「銚子」に集結するそうで、そのうち「初出場」の「ハラウ」は2ハラウで、今年は「出演数」が増えた上に1ステージの「時間」が5分長くなったそうで、これまでより「開始時間」を早め、11時00分「オープニング」、「ハラウステージ」は11時30分スタートとなっています。
 「出演ハラウ」の「皆さん」は、下記の通りです。

 フイオポノレイキヨミフラスタジオ (四街道)

 コハーイカラニフラ&タヒチ (成田市)

 ハラウフラオワイラナナニロアフラスタジオ (成田市)

 ハーラウフラオナープアヘレオナープア (駒込)

 ヒロハワイアンアカデミー (鴨川市)

 フィオティアレ (千葉市)

 スタジオハウオリヌイ (成田市)

 モアナテア (土浦市)

 フラハラウナヒウ゛ァヒウ゛ァ (神栖市)

 フラオラカ (東金市)

 ナープアリィナルミフラスタジオ (神栖市)

 ハラウフラオナヘナヘメレアナ (香取市)

 フラフイオマルラニ (銚子市)

 「第4回銚子ハワイアンフェスティバル2016 CHOSHI HAWAIIAN FESTIVAL2016」に参加される「ハワイアンバンド」、「MC」、「ゲスト」は、下記の通りです。

 ハワイアンミュージックライブ

 Ka Pilina(カ・ピリナ) (ハワイアンバンド)

 Aloha Aina(アロハ・アイナ) (ハワイアンバンド)

 MC

 葛西Chang&Nami (2014年7月6日のブログ参照)

 ゲスト

 Halau Na Kane O Ikaika (男性フラグループ) (千葉および東京)

 「第4回銚子ハワイアンフェスティバル2016 CHOSHI HAWAIIAN FESTIVAL2016」では、「メレフラタイム」が行われ、「メレフラタイム」は、「フェスティバル」の「中間」と、「フィナーレ」の2回予定されており、「メレフラ」の「曲名」ですが、下記の通りです。

 「メレフラ〜ミドルステージ」(中間)

 1 カイマナヒラ

 2 パパリナラヒラニ

 3 ヘウイ

 4 パーリーシェルズ

 5 カウルウ゛ェヒオケカイ

 「メレフラ〜ファイナルステージ」(フィナーレ)

 1 カイマナヒラ

 2 ケアロハ

 3 ウルパラクア

 4 ノホパイパイ

 5 カウルウ゛ェヒオケカイ

 「第4回銚子ハワイアンフェスティバル2016 CHOSHI HAWAIIAN FESTIVAL2016」「フードコーナー」ですが、バラエティに富んだ「お店」19店舗となっており、「マラサダ」、「ロコモコ」はもちろん、今回は「本場ハワイアンシェフ」の「ガーリックシュリンプ」や「カルアピッグ」など、「ハワイ」の「ローカルフード」、その他「ケバブサンド」も初お目見え、「生ビール」の「おつまみ」にぴったりの「トントロベーコン&もつ煮」、「銚子」ならではの「カレーボール」、「ガッツリ派」には、「カレーライス」、「焼そば」、「ステーキ」と盛り沢山で行われます。
 「フードコーナー店舗」は、下記の通りです。

 大衆酒場ドリーム

 大忠家

 カノカノジンジャーシロップ

 ショーンズキッチン

 飛鳥

 嘉平屋(2010年9月4日のブログ参照)

 銚子商工会議所(2014年12月1日のブログ参照)

 K3 cafe

 ライフサークル

 空飛ぶこぶたや

 ゴールドキッチン

 たこ焼き「上々」

 なちゅらダイナー

 「キッチンカー」

 HoiHoi亭

 ピッツェリア アオジ

 801テーブル

 バニラとドンのキッチンカー

 市原ビール王国

 大谷商店

 「第4回銚子ハワイアンフェスティバル2016 CHOSHI HAWAIIAN FESTIVAL2016」「ハワイアンショップ」ですが、「フラ」&「ハワイアングッズ」の「お店」17店舗が並び、「Tシャツ」、「スカート」、「ワンピース」等、これからの「季節」に活躍しそうな「お洒落」な「アイテム」が、多数出店されるそうです。
 「ハワイアンショップ」「ショップ名」は、下記の通りです。

 ハウピア

 ククイ

 チャナルー

 リアル コア ハワイ

 ラウレアハワイ

 ポノ マーケット

 レッド レフア

 ママ フラ

 ココエミリー

 ムームーママ

 マウ オアフ

 ママラベイ

 ロコッツ

 フラ ピクシー

 ナニプア

 マナ ウインド

 モアナ ママ

 KB's ファクトリー

 「銚子マリーナ海浜緑地公園」で開催される「日本のナ・パリ・コースト」「屏風ヶ浦」と「ハワイ」へと続く「太平洋」を「バック」に繰り広げられる「フラ」の「祭典」「第4回銚子ハワイアンフェスティバル2016 CHOSHI HAWAIIAN FESTIVAL2016」。
 この機会に「銚子市」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「第4回銚子ハワイアンフェスティバル2016 CHOSHI HAWAIIAN FESTIVAL2016」詳細

 開催日時 7月10日(日) 10時(開場)〜 (開演は11時〜)

 開催会場 銚子マリーナ海浜緑地公園 野外特設ステージ 銚子市潮見町

 入場料  無料

 問合わせ 銚子ハワイアンフェスティバル実行委員会

 備考
 「第4回銚子ハワイアンフェスティバル2016 CHOSHI HAWAIIAN FESTIVAL2016」ですが、「小雨」開催、「荒天」中止となっている「屋外イベント」です。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=3046 |
| 地域情報::銚子 | 03:54 AM |

 
PAGE TOP ↑

(C) Copyright Inubozaki Kanko Hotel. All rights reserved.